9件中 1 - 9 件を表示
くらし見守りサービス利用時にフリーダイヤルへ電話ができない場合の連絡先を知...
海外からのご利用など、くらし見守りサービスの専用フリーダイヤルへ電話ができない場合には、下記の番号におかけください。 【東京ガスステーション24監視センター】 043-296-5824 また、くらし見守りサービスをご利用のお客さまは、Webサイトから確認や遠隔操作ができますので併せてご利用ください。 詳細表示
パソコンやスマートフォン端末がなくても、くらし見守りサービスが利用できるか...
消し忘れ確認・遠隔遮断サービスおよび自動通報サービスはお電話でご利用いただけます。 前日ガス未使用のお知らせサービスなどウェブサービスのご利用にはパソコンやスマートフォン端末等が必要となります。 詳細表示
ガス漏れを検知したときに、「マイコンメーター」を連動して遮断させることにより、さらに安心なシステムとすることができます。 また、ご家庭用のお客さまには、消し忘れを遠隔遮断できる「くらし見守りサービス」への加入をお勧めしております。 東京ガスの保安体制について詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
「くらし見守りサービス/マイツーホー」と警報器は、何が違うのか?
都市ガス警報器は、万一、住宅内にガスが漏れたときに検知し、警報するものです(警報器によっては、火災や不完全燃焼を警報するものもあります)。 これに対して「くらし見守りサービス/マイツーホー」は、消し忘れによる長時間使用などガスの異常な使われ方を把握してお客さまにご連絡したり、外出先でのお客さまからのご連絡でガスの遠隔 詳細表示
通信機能付きガスメーターと東京ガスの24時間監視センター「ステーション24」を通信回線で結び、次の4つのサービスをご提供します。 <消し忘れ確認・遠隔遮断サービス> 外出先でガスの消し忘れが気になったとき、Webまたはお電話一本でお客さまにかわって東京ガスがガスを遮断します。 帰宅後お電話いただければ、ガス 詳細表示
「くらし見守りサービス(ガスの見守り)」にご加入いただいていれば、外出先でガスの消し忘れが気になったとき、消し忘れがあった場合はガスを遮断します。 詳しくはこちらをご覧ください。 <ガス見守り/マイツーホーをご契約のお客さま共通> ステーション24にお電話を頂ければ、ガスメーターにガスが流れているか確認 詳細表示
「くらし見守りサービス」に加入すると、従来のガスメーターと、どう違うのか知...
「くらし見守りサービス」にご加入いただきますと、ガスメーターの安全機能に加えて、通信機能による「消し忘れ確認・遠隔遮断サービス」「自動通報サービス」「前日ガス未使用のお知らせサービス」をご利用いただけますので、ガスの消し忘れなどのご心配が解消され、さらに安心してガスをお使いいただけるようになります。 詳細表示
「くらし見守りサービス/マイツーホー」に加入しているが、コンロやお風呂の消...
個別のガス機器の遮断や消し忘れの確認はできません。また、コンロのとろ火などガスの使用量を絞ってお使いの場合(0.7kw未満)にはお知らせいたしません。 詳細表示
Siセンサーコンロは、3つの"S" と "intelligent" でできています。 “Safety” さらに安心に 天ぷら油の発火を防ぐ過熱防止装置や、火の消し忘れ時の消火機能、吹きこぼれなどで火が消えた場合、ガスを止める安全装置を標準搭載。 “Support” さらに便利に Siセンサーを利用したコンロ炊飯 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示