ガスで動く冷房機器があるか知りたい。また、電気使用量を低減することが出来る...
<冷房機器> 現在、ガスのみで動く冷房機器はございません。 また、冷房時の電気使用量を低減することが可能な家庭用のガス空調機器につきましても、ご用意がございません。 (業務用ではガス吸収式空調システムなどのご用意がございます。) 平成23年3月末で生産終了のTESエアコンは、暖房時には電気だけではなく... 詳細表示
他小売事業者と契約したのに東京ガスネットワークから「定期保安点検・定期漏え...
どの小売事業者さまと契約されていても、導管事業者として東京ガスネットワークまたはその委託先が「ガス漏れ検査」にお伺いします。 点検内容は、屋外および屋内のガス漏れ検査になります。 敷地内に立ち入らせていただくため、事前にご案内チラシを投函させていただいております。 詳細表示
ガスコンロについては、こちらをご覧ください。 詳細表示
TESは、温水を利用して住まい全体を快適にするシステムです。 お部屋や暮らし方に合わせて、自由なシステムプランが可能です。 たとえばリビングには床暖房、浴室にはミストサウナ機能付き浴室暖房乾燥機MiSTYというように、各部屋に最適の機器を設置できます。 (TES・・・TOKYOGAS ECO SYSTEMの... 詳細表示
ベランダにガス栓がない場合でも、衣類乾燥機(乾太くん)の設置ができるか知りたい。
乾太くんの近くにガス栓を増やす必要がございます。 例えば、屋外に給湯器が設置されている場合は、そこから分岐させ、ガスの配管を伸ばしてガス栓を増やす方法もございます。 詳細は、弊社の営業・サービスネットワーク「東京ガスライフバル」「エネスタ」「エネフィット」まで、お気軽にご相談ください。 ※お近く... 詳細表示
衣類乾燥機(乾太くん)のお手入れ(フィルターの掃除)方法を知りたい。
衣類乾燥機(乾太くん)には2種類のフィルターがあります。 1つは「糸くずフィルター」で、布ぼこりがたまりすぎると「フィルター掃除ランプ」が点灯または点滅します。 運転終了後、フィルターを取り外して、布ぼこりを取り除いてください。 もう1つは、「吸気フィルター」です。こちらは1か月に1回程度、... 詳細表示
給湯器リモコンで温度を調節する場合と蛇口で温度を調節する場合では、どちらが...
混合水栓(蛇口部分で水と混合して好みのお湯の温度に調節する蛇口)で給湯器のお湯と水を混ぜて出湯している場合には、手元で出すお湯の温度とお湯の量が同じであれば、基本的にはガス使用量は同じになります。 例えば、給湯器リモコンを42℃設定にして42℃でお湯を使用する場合は、使用する量の水を42℃に沸かしています。... 詳細表示
Siセンサーコンロは、3つの"S" と "intelligent" でできています。 “Safety” さらに安心に 天ぷら油の発火を防ぐ過熱防止装置や、火の消し忘れ時の消火機能、吹きこぼれなどで火が消えた場合、ガスを止める安全装置を標準搭載。 “Support” さらに便利に Siセンサーを... 詳細表示
ガス器具の修理代金等をガス料金と合算して支払うことはできるか。
毎月のガス料金と合算してお支払いいただくことはできません。 ガス器具の修理代金等は、その都度お支払いくださいますようお願いいたします。 詳細表示
エネファームの発電時の排熱で作ったお湯で、毎日、貯湯タンクが満タンになるか...
エネファームは必ずしも貯湯タンクがお湯で満タンになるまで発電するとは限りません。 詳細表示