企業情報
法人のお客さま
東京ガスネットワーク
個人のお客さま
緊急時
会員サイト
よくある質問
メニュー
ガス・電気
ガス料金メニュー
ガス料金メニューの変更
支払い方法の変更
ガスの供給エリア
電気料金メニュー
東京ガスの電気に切り替える
電気料金シミュレーション
引越しのお手続き
その他ガスのこと
その他電気のこと
サービス・商品
ガス機器修理
水まわり修理
ガス機器スペシャルサポート
水とでんきの駆けつけサービス
東京ガスのハウスクリーニング
くらし見守りサービス
機器・リフォーム
東京ガスWebショップ
その他のサービス
引越し等各種お手続き
引越しのお手続き
東京ガスの電気に切り替える
ガス料金メニューの変更
支払い方法の変更
ご使用者の名義変更・訂正
ガス設備定期保安点検日時変更
ガス機器故障診断・修理予約
myTOKYOGAS会員登録
その他のお手続き
お客さまサポート
よくある質問(FAQ)
各種お手続き一覧
インターネットによるお問い合わせ
お客さまセンターへのお問い合わせ
もよりのサービス窓口
東京ガスライフバル
ガス機器故障診断・修理予約
水まわりの修理予約
停電のときは
会員サイト(myTOKYOGAS)
よくある質問
住宅関連企業さま向け
法人のお客さま
企業情報
サイトマップ
このサイトのご利用について
個人情報のお取り扱いについて
SNSアカウント一覧
閉じる
文字サイズ変更
S
M
L
ご家庭のお客さま向けFAQ
>
ガス機器・修理・点検
>
ガス機器・設備
>
給湯器・風呂釜
>
給湯器の設定温度を下げると省エネになるか知りたい。
戻る
No : 2302
公開日時 : 2016/03/04 12:00
更新日時 : 2020/10/20 14:33
印刷
給湯器の設定温度を下げると省エネになるか知りたい。
カテゴリー :
ご家庭のお客さま向けFAQ
>
ガス機器・修理・点検
>
ガス機器・設備
>
給湯器・風呂釜
回答
<混合水栓(蛇口部分で水と混合して好みのお湯の温度に調節できる蛇口)をお使いの場合>
給湯器のお湯と水を蛇口部分で混ぜて出湯しているため、手元で出すお湯の温度と量が同じであれば、給湯器の設定温度を下げても節約にはなりません。(ただし、給湯器の設定温度以上の温度は出ません。)
<給湯を単水栓(水と混合しない蛇口)でお使いの場合>
設定温度を下げるとその分お使いになるお湯の温度が下がるため、ガスが節約でき、省エネです。
アンケート:このFAQにより問題解決できましたか?
解決した
解決したがわかりにくい
解決しなかった
コメント
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
給湯器リモコンで温度を調節する場合と蛇口で温度を調節する場合では、どちらが...
給湯器のリモコンのON/OFF電源は、常に切ったほうがガス代はお得か?
給湯器のスイッチを入れていないのに動いている音がする。
料金の支払いに使用しているクレジットカード(番号)を変更したい。
ガス(火・お湯)が出ない。
TOPへ