8件中 1 - 8 件を表示
ガス・電気の使用開始・停止の日時変更について、以下をご確認の上お手続きください。 <引越しを東京ガスホームページからお申し込みの場合> 下記ページからお手続きいただけます。 ・お申し込み内容の照会・変更・取消 ※お手続きには、お申込み完了時に発行された[受付番号]が必要です。 ... 詳細表示
ガスコンロ等、他のガス機器は使用できますか? 詳細表示
東京ガスの電気へは、お申し込み後、切替手続き完了後の最初の電気の検針日から切り替わります。 お手続きが完了しましたら、「電気の契約内容のお知らせ」ハガキをお送りいたします。 なお、お手続きには通常1~2ヶ月程度かかります。 また、電気計量日・ガス検針日の関係で、料金の請求開始はお申し込みから約3ヶ月... 詳細表示
新型コロナウイルス感染拡大に伴う料金の特別措置についてのご注意点
お申し込みの前に、あらかじめ下記の注意事項をご確認ください。 既に特別措置適用中のお客さまにつきましては、自動的に最長の支払期限日を適用しますので、再度のお申し込みは不要です。 <現在の支払方法が口座振替・クレジットカード払いのお客さま> 口座振替・クレジットカード請求の場合は支払期限日を延長せ... 詳細表示
以下のご用件はインターネットでのお手続きが可能です。 是非ご利用ください。 【ご契約】 *お引越しの手続き(ガス/電気の開始・中止) Webで申込済みのお引越し手続きの照会・変更・取消 *電気のお申込み(切替) スマホでカンタン申し込み Webでお申し込み... 詳細表示
お客さまによってお手続き方法が異なるため、以下をご確認の上お手続きください。 <引越しの場合> 引越しに伴うガス・電気のご契約のお申し込みは、以下よりお手続きいただけます。 ◇引越しのお手続き ・ガスと電気の使用停止/開始のお申し込み ガス使用開始作業について詳しくはこち... 詳細表示
ガス給湯器の凍結防止について、詳しくは『ガス給湯器の凍結防止』をご覧ください。 凍結防止機能が搭載されていない給湯器の場合、ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにし、お湯の出る蛇口から(混合水洗の場合はお湯側にして)水を細く出しっぱなしにしてください。 お風呂の浴槽などで受けると無駄にならず経... 詳細表示
ガスファンヒーターの取付け・取外し方法については以下の動画をご覧ください。 <注意事項> ・取付け時のガスコードは器具本体から接続してください。 (理由:ガス栓側から接続すると安全装置が作動するため器具が使用できません。) ・取外し時のガスコードはガス栓側から取外してください。 ... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示