19件中 1 - 19 件を表示
インボイス制度に対応している請求書(適格請求書)が欲しいです。
お手元にございます「ご使用量のお知らせ(検針票)」を適格請求書としてご利用... 詳細表示
インボイス制度開始に伴い適格請求書を保存・印刷したいのですが、何か手続きは必要でしょうか。
「Web会員サービス」にご登録いただくことでダウンロード可能となります。 ... 詳細表示
料金は基本料金(定額基本料金、流量基本料金、最大需要月基本料金等)と従量料... 詳細表示
こちらをご覧ください。 詳細表示
2024年11月以降も紙の検針票をご希望される場合は、お申し込みが必要です... 詳細表示
毎月のご使用量・ご請求額等をご確認いただくためには、myTOKYOGASま... 詳細表示
ご使用量のお知らせ(検針票)以外の書式で、適格請求書を提供いただきたいです。
「ご使用量のお知らせ(検針票)」以外の書式で、ご提供はできかねます... 詳細表示
原油価格や為替レートの変動等によるLNG(液化天然ガス)やLPG(液化石油... 詳細表示
環境保全の取り組みの一環として、毎月検針時に紙でお届けしている「ガス・電気... 詳細表示
料金に含まれる消費税等相当額はそれぞれ次の算式により算定いたします。(小数... 詳細表示
紙の検針票の申し込みは、いつ、どのような方法で案内されますか。
紙の検針票(有料)のお申込方法は、2024年8月頃に、東京ガスのホームペー... 詳細表示
なぜご使用量のお知らせ(検針票)の書式が変わったのでしょうか。
インボイス(※1)制度開始に伴い、インボイス(適格請求書)の要件(※2)を... 詳細表示
今回新たにご使用量のお知らせ(はがき検針票)が届きました。何故でしょうか。
インボイス(※1)制度開始に伴い、当社と一部の業務用選択約款、大口契約、電... 詳細表示
その月のガス・電気の請求金額に加算されます。 詳細表示
現在送付されているガスや電気のハガキ検針票は、2024年11月以降は送付さ... 詳細表示
特高・高圧電力を契約していますが、適格請求書はどのように提供されるのでしょうか。
2023年10月1日計量分から2024年3月31日計量分までは全てのお... 詳細表示
ガス検針票の翌月適用単位料金の記載がなくなりました。何故でしょうか。
インボイス(※1)制度導入に伴い、適格請求書の要件(※2)を満たす項目を掲... 詳細表示
ご使用量のお知らせ(検針票)に記載されている「登録番号」とは何でしょうか。
インボイス(※)制度開始に伴い、「適格請求書発行事業者」として、納税地を所... 詳細表示
『検針票』等に記載されております。 詳細表示
19件中 1 - 19 件を表示